歴史上、最初に100B FCFを実現した最短記録は46年、純利益100Bは26年、1日10億円の純利益積み上げを1万日

Growth-as-a-Service™︎| Decrypt History, Encrypt Future™

歴史上、最初に100B FCFを実現した最短記録は46年、純利益100Bは26年、1日10億円の純利益積み上げを1万日

Appleは1976年創業で46年後の2022年に初めてフリーキャシュフロー100B USDを達成。Alphabetは1998年創業でまだ100B FCFは達成していないがNet Income100Bは2024年に達成で26年かかっている。

Alphabet(純利益100Bを26年で達成)

  • 年間あたり:約 3,846百万ドル(= 38.5億ドル)
  • 月間あたり:約 321百万ドル(= 3.2億ドル)

Apple(FCF 100Bを46年で達成)

  • 年間あたり:約 2,174百万ドル(= 21.7億ドル)
  • 月間あたり:約 181百万ドル(= 1.8億ドル)

つまり、歴史上最短で100BのNetIncomeを達成したGoogleは毎日10M USDの純利益を26年間、312か月、9360日連続で積み上げたと言うことになる。

ざっくり日本円としての命令文に直すと、1日10億円のフリーキャッシュフローをストックで積み上げ、毎日10億円、20億円、30億円とFCFを積み上げること1万日を過ぎると、世界新記録に手が届くと言うことである。

  • 年間: 3,650億円
  • 月間:300億円
  • 1日 10億円
  • 1時間あたり:4,167万円
  • 1分あたり:69.4万円
  • 1秒あたり:1.16万円

人類にとって1回目よりも、2回目のほうが簡単に違いない。必要なのは1日10億円富を増やし続ける淡々とした重力圧縮装置である。

「1日10億円のFCF」という巨大な認知的アンカーを設定すると、脳は常時そのシミュレーションを走らせ始め、計算資源が奪われて反射が鈍る現象が起きる。これは異常ではなく正常な反応である。巨大な目標を遂行すると帯域が制約されるのである。