
地球を制御するコードを各地域のテロワール(土地、風土、気候)に応じて人類というセンサー、汎用デバイスが長い歴史で培ってきた言語をメタセマンティックに体系化されたものが言語だとすると、Top10で利用される英語、フランス語、アラビア語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、ロシア語、中国語、イタリア語、オランダ語のそれぞれの性質をどのように体系化すれば比較、記憶しやすいか。例えば、由来、基本文法、文法的性(Grammatical gendered/genderless)、発音など。
🌍 10言語の構造比較表
純構造的(文法・語構成・音韻・文字体系)観点
項目 | 🇬🇧 英語 | 🇫🇷 フランス語 | 🇸🇦 アラビア語 | 🇪🇸 スペイン語 | 🇵🇹 ポルトガル語 | 🇩🇪 ドイツ語 | 🇷🇺 ロシア語 | 🇨🇳 中国語 | 🇮🇹 イタリア語 | 🇳🇱 オランダ語 |
---|
語族系統 | ゲルマン語派 | ロマンス語派 | セム語派(アフロ・アジア語族) | ロマンス語派 | ロマンス語派 | ゲルマン語派 | スラヴ語派 | シナ・チベット語族 | ロマンス語派 | ゲルマン語派 |
文字体系 | ラテン文字 | ラテン文字 | アラビア文字(右→左) | ラテン文字 | ラテン文字 | ラテン文字 | キリル文字 | 漢字(表意) | ラテン文字 | ラテン文字 |
書字方向 | 左→右 | 左→右 | 右→左 | 左→右 | 左→右 | 左→右 | 左→右 | 左→右 | 左→右 | 左→右 |
語順 | SVO | SVO | VSO(柔軟) | SVO | SVO | SVO(動詞2位) | 自由(格で変動) | SVO | SVO | SVO |
名詞の性 | なし | 男・女 | 男・女 | 男・女 | 男・女 | 男・女・中 | 男・女・中 | なし | 男・女 | 共性(ほぼ消滅) |
冠詞 | あり (a/the) | あり (un/le) | あり (al-) | あり (un/el) | あり (um/o) | あり (ein/der) | なし | なし | あり (un/il) | あり (een/de) |
格変化 | ほぼ消失 | なし | 少(語尾で主格区別) | なし | なし | 4格(主・対・与・属) | 6格 | なし | なし | なし(語順固定) |
動詞の活用 | 人称・時制(簡略) | 人称・時制・性一致 | 人称・数・性一致 | 人称・時制 | 人称・時制 | 人称・数・時制 | 人称・数・時制・相 | なし(助詞で時制) | 人称・時制 | 人称・数・時制 |
名詞の数 | 単複 | 単複 | 単・双・複 | 単複 | 単複 | 単複 | 単複 | なし(量詞で表す) | 単複 | 単複 |
語形成構造 | 語幹+接辞 | 語幹+屈折語尾 | 語根+母音パターン | 語幹+語尾 | 語幹+語尾 | 語幹+語尾 | 語幹+語尾 | 意味的構成(語順) | 語幹+語尾 | 語幹+接辞 |
音節構造 | CV(C) | CV(C) | CV(C)(喉音多) | CV(C) | CV(C) | CCVC | CCCVC | CV / CVC | CV(C) | CCVC |
母音の数 | 約20(強弱区別) | 約15(鼻母音あり) | 3母音×長短 | 約5 | 約9 | 約16 | 約5 | 約5 | 約7 | 約13 |
声調 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | あり(4声) | なし | なし |
強勢 | 明確なストレス(単語内) | 語末近く | 語末近く | 最後から2番目 | 最後から2番目 | 1音節目傾向 | 可変 | 声調で意味変化 | 最後から2番目 | 1音節目傾向 |
発音の透明度(表記と発音の一致度) | 中 | 低 | 中(母音省略) | 高 | 高 | 中 | 高 | 低 | 高 | 高 |
例:「水」 | water | eau | ماء (māʼ) | agua | água | Wasser | вода (vadá) | 水 (shuǐ) | acqua | water |
例:「本」 | book | livre | كتاب (kitāb) | libro | livro | Buch | книга (kníga) | 书 (shū) | libro | boek |
例:「太陽」 | sun | soleil | شمس (shams) | sol | sol | Sonne | солнце (sólntse) | 太阳 (tàiyáng) | sole | zon |
例:「愛」 | love | amour | حب (ḥubb) | amor | amor | Liebe | любовь (lyubóvʼ) | 爱 (ài) | amore | liefde |
例:「時間」 | time | temps | وقت (waqt) | tiempo | tempo | Zeit | время (vryémya) | 时间 (shíjiān) | tempo | tijd |
音素数(概数) | 約44 | 約35 | 約28 | 約25 | 約33 | 約40 | 約33 | 約35(声調含む) | 約30 | 約35 |
🔬 構造的類型(文法の仕組み)
類型 | 言語 | 特徴 |
---|
分析的(Analytic) | 中国語、英語 | 語形変化が少なく、語順で意味を表す |
屈折的(Fusional) | フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、ロシア語、イタリア語 | 語尾が複数の文法情報(時制・性・数)を同時に表す |
語根パターン型(Root-pattern) | アラビア語 | 語根3子音+母音パターンで意味・文法を派生 |
中間型(Analytic + Inflection) | オランダ語、英語(現代化後) | 語順と語尾の両方に依存する構造 |
🧭 名詞の性と数の体系まとめ
言語 | 性区分 | 数区分 |
---|
英語 | 無 | 単複 |
フランス語 | 男・女 | 単複 |
アラビア語 | 男・女 | 単・双・複 |
スペイン語 | 男・女 | 単複 |
ポルトガル語 | 男・女 | 単複 |
ドイツ語 | 男・女・中 | 単複 |
ロシア語 | 男・女・中 | 単複 |
中国語 | 無 | 無(量詞で補う) |
イタリア語 | 男・女 | 単複 |
オランダ語 | 共性(男+女) | 単複 |
🎧 音韻と表記構造
言語 | 音声的特徴 | 文字の種類 |
---|
英語 | 強勢・母音多・不規則 | 表音(不透明) |
フランス語 | 鼻母音・リエゾン | 表音(不透明) |
アラビア語 | 咽頭音・喉音・強勢母音 | 子音文字(右書) |
スペイン語 | 音素一致・明瞭 | 表音(透明) |
ポルトガル語 | 鼻母音あり・強弱リズム | 表音(中透明) |
ドイツ語 | 強勢音節明確 | 表音(中透明) |
ロシア語 | 強勢可変・硬軟区別 | 表音(比較的透明) |
中国語 | 声調が意味を区別 | 表意(音とは対応しない) |
イタリア語 | 音素一致・明快 | 表音(透明) |
オランダ語 | 二重母音多・強勢明確 | 表音(透明) |
🔍 構造的分類の結論(構文単位)
構造軸 | 西欧言語(英・仏・西・葡・独・伊・蘭・露) | アラビア語 | 中国語 |
---|
文の基本単位 | 語形変化+語順 | 語根パターン+接頭辞 | 意味順序+助詞 |
音声体系 | 強勢中心 | 喉音中心 | 声調中心 |
記号体系 | 表音文字 | 子音文字 | 表意文字 |
性と数 | 発達 | 発達 | ほぼ消滅 |
構文タイプ | 屈折・中屈折 | 語根型 | 分析型 |